最近改めて注目されている「ヴィーガン」日本語では「完全菜食主義者」といい、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を食べない人のことを指します。
今回はヴィーガンについての詳しい情報や、ヴィーガンをやる上での注意点などを解説していきます。
この記事で、あなたがヴィーガンを知る上でのきっかけとなれば幸いです。
ヴィーガンとは?
「ヴィーガンという言葉は知っているけど詳しくはよく分からない」という方は、多いはずです。
以下ではヴィーガンについて解説しています。
菜食主義の種類
ベジタリアンと間違われやすいヴィーガンですが、ヴィーガンはベジタリアンの種類の中の一つです。
つまり、ベジタリアンというカテゴリーの中にヴィーガンがあります。
ベジタリアンの種類は実にさまざまですが、以下では代表的な4つのベジタリアンをあげています。
- ヴィーガン(植物性食品のみを食べる)
- ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
- ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
- ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)
アレルギーや病気など健康のため、自身の考え方、環境のため、宗教、スピリチュアルな理由など、ベジタリアンになる背景は様々です。
日本は歴史的にヴィーガンだった!?
675年4月17日に最初の肉食禁止令が発布されてから日本では、1200年に渡って肉食を穢れ(けがれ)としてきました。
労働用の牛馬はいても、食用家畜を持たなかった歴史は他のアジア地域と一線を画する日本文化史の大きな特徴と言われています。
明治維新以降も、肉食が庶民に浸透するのには長い時間がかかりました。
このことから日本は、歴史的にみてもヴィーガンの文化があったのです。
ヴィーガンは健康に良い?
ヴィーガンにはさまざまな健康的利点が噂されていますが、一方で栄養失調などが問題視されています。
このことに関しては正直、正解というものありません。
正しく自分に合った食事をとれていれば、ヴィーガンによるメリットは大きいです。
しかし「取り敢えず植物性以外のものは食べない」など、自分に合わないやり方を続けていると体調を崩してしまいます。
ヴィーガンの人はどんなものを食べているの?
日本でヴィーガンをしている人は、どんなものを食べているのでしょうか。
以下では、日本のヴィーガンの人たちが食べているものをあげています。
- 雑穀と米
- 海の塩
- 麦味噌と雑穀甘酒
- 海藻と旬野菜
- 菜種油
- 梅酢・漬物
- エゴマ
以外とヴィーガンでも食べられる食材が豊富であることがわかりますよね。
ヴィーガンを取り入れる方法と注意点
ヴィーガンをを始める上でどんなことに注意すれば良いのでしょうか?
以下ではヴィーガンの始め方と注意点を解説しています。
サラダやスムージーで気軽に始める
気軽に自分で始められる方法としては、サラダやスムージーなどがあります。
最近ではヴィーガン専門のメニューを出しているお店も増えてきました。
またカフェなどでは、牛乳をソイ(豆乳)に変更してオーダーできるところもあります。
ヴィーガンの期間や食材を決める
ヴィーガンは完全菜食主義といわれていますが、最初はそこまでストイックになる必要はありません。
まずは、週に1日だけヴィーガン食を取り入れるなどの工夫をしてみましょう。
また、栄養価の高いナッツや豆乳を積極的にとるなどのマイルールを決めておくのもオススメです。
ヴィーガンの栄養管理に注意して
人間は植物性のものだけでも生きていけることが出来ますが、ヴィーガンを実践する上で気をつけたいのが栄養管理です。
ヴィーガンで不足しがちな栄養素は以下の通りです。
- タンパク質
- ビタミンB12
- カルシウム
- ビタミンD
- オメガ3脂肪酸
- 鉄分
- 亜鉛
これらの栄養素は主に動物性の食品から摂取している場合が多く、ヴィーガンの間で栄養失調・摂取不足が報告されている栄養素です。
植物性のものからとれない栄養素などは、サプリメントなどで補う方法もあります。
CBDを活用する
CBDは大麻成分の一種であり、ヴィーガンの人たちの間で注目を集めています。
完全に植物由来の成分から出来ているため、ヴィーガンの人でも使うことができるのです。
CBDオイルやベープ、食品などさまざまなCBD製品が流通しています。
高いリラックス効果をもたらし、自律神経を整える機能があることが人気の理由です。
海外や日本でもCBDカフェが続々とオープンしています。
ヴィーガンにCBDを取り入れてみてはいかがでしょうか?
まとめ
ここまで、ヴィーガンについて解説してきましたがいかがでしたか?
ヴィーガンを知ることで、健康や美容についての関心が高まったと思います。
ヴィーガンを取り入れたいけどちょっと難しそうだなと感じたら、まずは1日だけでもヴィーガンを初めて見るのも良いかもしれませんね。